■UR-U再入学制限解除中
体験入学はこちら(※12月9日まで無料)
UR-U運営事務局です。
UR-Uビジネスオンラインスクールは、国内最大規模のオンラインビジネススクールです。テレビやYouTubeで流れる抽象的な事や精神論ではなく、「明日使える地に足着いたスキル」を学べる大人のための学校です。
講義数は400以上。ライブ配信数も300以上行っているUR-U。このスクールに入る前に絶対に知っておいた方がいいことをまとめました^^
▼こんな人向けの記事です。
・これからUR-U入学しようと思っている人
・以前MUP/UR-Uに入学していた人
※再入学は定員超え次第、募集終了する場合があります。予めご了承ください。
■記事に書いてある事
▼再入学の方法(現在、一時的解除中)
▼過去の視聴解禁MUP講義動画
▼何が大きく変わっているのか?
▼UR-U入学したら、まず始めにする事
▼ライブ配信は全部見返せます。
▼UR-U生徒限定の福利厚生をフル活用しよう
▼UR-U再入学の方法
■UR-U再入学制限解除中
体験入学はこちら(※10月9日まで無料)
※登録時と同じメルアドで登録する事で、今までのデータを引き継ぎます。
Q:メールアドレスを忘れてしまった場合
こちらより、登録した記憶のあるメールアドレスを入力してみてください。MUP/UR-Uに登録されているメールアドレスの場合は、パスワード変更メールが自動送信されます。(その後、パスワードは変更されなくても問題ないです)
Q:メールアドレスを変更したい場合
変更をご希望の場合は、再入学後に専用アプリ内からサポート担当にお問い合わせください。運営側で変更処理を行います。
▼過去の視聴解禁MUP講義動画
過去にMUP/URUに入学していた生徒なら気になる、「今まで見れていたMUPカレッジの講義動画」。こちらは全部見返せます。
新しく視聴したい動画に関しては、2日毎に公開されていきます!
▼何が大きく変わっているのか?
UR-Uは、運営元の強みである開発力とスピードを活かして、大幅なアップデート、UIUXの改善を繰り返していきました。それに伴い、以前のアプリと比べて大幅に変わっている点があります。
❶ 講義動画/テスト機能 ※現在停止中
UR-Uの講義動画は、専用アプリでテストに合格することで次の講義を視聴することができます。従来のように、一定期間待つ必要はありません。学ぶ意欲がある人は、どんどん成長できる環境を提案しております。
❷ タイムライン機能
タイムライン機能は、普段皆さんが使い慣れているInstagramやFacebookを参考に、お知らせや生徒限定コンテンツなどを配信する通知一覧です。
ここで、ライブ配信やチートファイル、講師への質問、アンケート、生徒同志のコミュケーションなど様々な活動を行えます。
もうFacebookを使うことはありません。
❸ MAP/イベント機能
UR-Uアプリには、専用のMAP機能が存在します。ここでは、世界/日本全国のUR-U生徒のお店情報や生徒限定のクーポン情報。さらには、イベントを立てることができます。日本最大規模のオンラインスクールだからこそ、同じビジネスに興味ある人や異業種の生徒と交流を増やし、人脈を広げていくことが可能です。
▼UR-U入学したら、まず始めにする事
UR-Uは、常にアップデートを繰り返しているので、機能やコンテンツが多すぎて、何から始めていいか分からない人も中にはいらっしゃいます。そんな人に、お伝えてしたいことがあります。
結論!
まずはMUPビジネス基礎学科を卒業しましょう。
ビジネスで成長したいなら【基礎】が重要です。
これはスポーツでもアートでも全てで共通ですよね!
さらに、実は、、、MUP基礎ビジネス学科の講義は、
こっそりと日々アップデートされております。
1年前のWEEK1と最近のWEEK1では内容が変更していたりします。
マーケティングやビジネスって常に最新情報をインプットしていかないと応用できないので、UR-Uのコンテンツも時代やトレンドに合わせて常に変わっています。
以前、全講義を見た人も、今見返してみると変わっています。
▼ライブ配信は全部見返せます。
UR-Uの魅力といえば、やはりライブ配信ですよね!
現時点で、累計300以上のライブ配信を行い、リアルタイムで生徒が質問して講師が答える講義を行ってきました。
UR-U入学後、過去ライブ配信が全て見返せます!
以前は、忙しくて見れなかったあのライブも、、、
YouTubeで一部限定公開されていたあのライブも、、
全てフルバージョンノーカットで視聴できます。
YouTubeやメディアでは語れないライブ配信ならではの
裏情報、リアルな最新情報まで学べるのはUR-Uライブだけです。
■UR-U再入学制限解除中
体験入学はこちら(※10月9日まで無料)
※登録時と同じメルアドで登録する事で、今までのデータを引き継ぎます。
▼UR-U生徒限定の福利厚生をフル活用しよう
UR-Uは、しっかり活動していく生徒を支援する福利厚生制度が揃っております。特に活用していただきたい制度が二つあるので紹介します。UR-U入学後はすぐに活用しましょう!
❶ブログアウトプット支援制度
ブログアウトプット制度は、UR-Uでの学びをブログ(3000文字以上)でアウトプットすると1記事1000円を支給する制度です。上限は設けていないので、週に2回以上ブログアウトプットを行えば、UR-Uの月額費用をペイできますよね!笑
しっかりと独自ドメインを取得して、SEO対策や、広告運用など行えば、そこらへんの教育系WEBメディアよりも圧倒的に価値の高いWEBメディアを構築できます。
❷紹介制度(活動支援金)
紹介生徒は、UR-U生徒が知人や会社の同僚、さらにはブログ等で専用紹介URLを貼り、その生徒経由でUR-Uに入学されると1生徒あたり毎月2000円支給される制度のことです。
この制度のオススメな活用方法は、ブログアウトプット制度を掛け合わせることです。オンラインスクールを、直接友人や会社に紹介するのはなかなかハードル高いですよね?
しかし、オンライン上では、「UR-Uってどんなスクールなんだろう?」「なにが学べるのだろう?」などなど入学を検討している人が沢山おります。
こういった人たちが最も重要視している情報は、実際の生徒の感想/意見です。いくら運営が魅力を伝えても、広告にしかなりません。なので、UR-Uはリスティング広告などに費用を使っていないのです。
UR-Uに入学したら、ブログを構築して「UR-U」での学びを入学検討者向けにアウトプット(発信)していくことが最大のアウトプットになります。
ぜひ入学後は即活用してください。
アプリから活動支援金(ブログアウトプット含む)の金額は、常にリアルタイムで確認することができます。
まとめ
■UR-U再入学制限解除中
体験入学はこちら(※10月9日まで無料)
※登録時と同じメルアドで登録する事で、今までのデータを引き継ぎます。
❶過去の視聴解禁されたMUP講義動画は全部見返せます
❷アプリは進化しているので、入学後はアプリチェック
❸まずはMUP基礎ビジネス学科を卒業しましょう
❹過去のライブ配信は全て見返せるので、これもインプット
❺ブログアウトプット、紹介制度は絶対使うべし
URUオンラインビジネススクール
最後まで読んでいただきありがとうございました!
Comments