
UR-Uのカリキュラムは竹花が10年以上培ってきた知識を2年間に凝縮したものとなっています。
しかし、もちろん全てがあなたの起業や事業、またキャリアに必要なものではありません。
なので最後に以下を確認して、退会をご検討ください。
✔︎ この記事に書いていること
❶ 金銭/経済的に継続が難しい
❷ 掲載コンテンツを全て熟知した
❸ 時間的に継続が難しい
❹ 退学フォーム/よくある質問/その他
金銭/経済的に継続が難しくなった...

月額費用が高い。。という方は他の安い方から学んでいいと思います。
しかし、どこに入るにしろ一つ考えてみましょう。その方々は実際に経営者として実績があるのですか?ただのフリーランスではないですか?アプリ開発経験はあるのですか?ウェブマーケターを語るほど数十万人を集める事業を作った経験もありますか?SNSで数万人程度しか集められないクリエーション力や、本業が実際は「オンラインサロン」という方ではないですか?年商数億円という程度の「たまたまヒット」の方ではないですか?店舗は何十店舗やっているのですか?
またUR-Uは8980円ですが、しっかりとクラスタで収益化をしましたか?これだけの収益化ができる仕組みや制度があって「費用が高い」という方、はっきりと申しますが、あなたは何をやっても無理です。せめて何かしら実績を残してから退学してみたらどうでしょうか?
クラスタについてはこちら
✔︎ UR-U活動支援金制度

UR-U活動支援金制度をご存知でしょうか?これだけ会社や国に頼れない時代にUR-Uのニーズは莫大です。周りの方へご紹介いただくと活動支援金が毎月永続的に3000円獲得できます。どんどん学びの仲間を作って一緒にプロジェクトを始めたり、資金調達したり、そうです。全てはUR-Uのアプリ一つで完結するはずです。
UR-U活動支援金制度について
https://www.ur-uni.com/post/introduction
※本制度は、入学プラン限定です。退学後は参加できません。
✔︎ 新規事業支援制度(ユアユニの虎)

UR-Uでは、独立/起業したい生徒の皆様を支援する制度を用意しております。
事業アイディアはあるけど、自己資金がない人。新規事業立ち上げたいけど、集客に自信が無い人など。アイデア/行動力はある方をUR-U運営が全面サポートします。今までに、UR-Uの生徒に対して総額5000万以上の出資を行っております。資金面のサポート以外にも、集客や映像制作などのマーケティング施策や、マネージメントやファイナンスなどの経営コンサルティングも行います。絶対に失敗したくない経営を行いたい場合は、ぜひUR-U運営にお問い合わせください。
✔︎ 全知識を一つの場所で

ビジネスって「何か一つできる」じゃダメなんです。幅広い知識があるからこそスピード力を上げたり、コストを抑えたりが可能になります。例えばウェブ広告知識があっても、クリエーション力がなければ広告の意味がありません。稼ぐ力があっても残す税務知識がないならザル流しです。「〇〇スクール」みたいに特化してる限り、あなたはビジネスでは成功できないのです。

オフラインでの全国研修会なども通常参加は5万円以上です。UR-U生は2000円程度で優先予約枠の確保も可能です。それだけでも大きなメリットになります。
時間がない方

UR-Uのアプリを開けば重い教科書も入りませんよね。隙間時間が人は6割です。その6割の隙間時間をスマホゲームで過ごすか、知識に使うかで人生は大きく変わってきます。逆にそれができるプラットフォームって他にどこにあるのでしょうか。LINEグループで不定期に他の本から引用しただけの授業ではなく、実体験や現在進行形で経営の失敗談も成功談も共有していく場、さらにその膨大な経験がアプリでワンタップで持ち歩ける、そんなスクールってありえないはずです。
✔︎ UR-Uのコンテンツ内容に要望がある場合

過去のライブ配信を見逃してしまった。。
こういうコンテンツがもっと欲しい。。
もし、お困りの事やご要望があれば、すぐにご連絡ください。UR-U運営サポートチームが早急に対応します。
【お問い合わせ先】
(こちら)
✔︎ 専用アプリのバグ/仕様に要望がある場合

UR-Uアプリは、2021年2月からリリース。毎日、機能追加やバグ修正が行われております。このアプリの強みは、コンテンツ制作からデザイン、開発まで全てを自社行っております。外部リソースやプラットホームを一切使っていないので、スピード力と柔軟な対応が可能です。
もっとこういう機能がほしい。
コンテンツが見れなくなってしまった。
アプリに関する質問やお問い合わせがあれば、こちらの問い合わせフォームよりお問い合わせください。最短24時間以内に対応いたします。
【お問い合わせ先】
(こちら)
忙しい/時間的に継続が難しい方

仕事が忙しくなった。。
学習に充てる時間がなくなった。。
UR-Uのコンテンツに付いていけなくなった。
UR-Uで学び続けた結果。仕事のパフォーマンスが上がり周囲からの評価があがった人や、スキルを身につけて起業/独立できた方など。多くのUR-U生が実際の生活に良い変化があったと声をいただいております。その一方、経済状況や病気、転勤/転職/独立などをキッカケに生活環境が変わり、学習を継続できなくなる人も多くいるのが現状です。
結果を出していくには、継続力が最重要項目です。
UR-Uの講義内容で「継続するためのスキル」や「学びの学び方」など、学習方法が学べるコンテンツを多数用意しております。(今後も様々なコンテンツをアップ予定です。)それ以外にも、UR-Uでは継続して学習していくために、以下のようなお悩みを持っている人に運営からアドバイスがあります。
こんなお困りはありませんか?
・どうやって学んでいけばいいか分からなくなった。
・どうしても、学ぶ習慣が付けれない。。
・地方在住で仲間がいなくて困っている
これらの解決策がありますので、ここで提案させていただきます。
✔︎ どうやって学んでいけばいいか分からなくなった。

起業したい!けど何から学べばいいのかな?
収入を上げたい。何が一番重要なのか?
自分は何がしたいか分からなくなった。
UR-U運営チームには、日々多くの方からDMや問い合わせで質問をいただいております。実は、UR-U運営チームはメンバー全員が現役”UR-U生”。過去には、皆様と同じように学びに対しての悩みを持っておりました。そんな、生徒目線で活動している運営チームだからこそ、皆様のお悩みに応えることができます。
学習方法で悩んでいる事があれば、まずはお問い合わせください。
(こちら)
✔︎ 学ぶ習慣がつけれない。

学ぶ習慣が付けれない。。。
この問題の要因は、シンプル。
【モチベーションに影響されない仕組み化】
これが構築されれば、誰でも習慣化できます。
毎週決めた曜日、時間、場所でPCを開く。
友人と毎週定例で勉強会を実施する。
✔︎ 地方在住で一緒に学べる人がいなくて困っている人

UR-Uは、日本全国/世界各国に多くの生徒が在籍しております。
地方在住で、近隣のUR-U生と一緒に集まりたいけど、だれがいるか分からない。共通の趣味をもった生徒を繋がりたいけど、なかなか見つけられない。。。そんな生徒さんがいれば是非、運営チームにご相談ください。
UR-U地方コミュニティのご案内だったり、運営チームと交流のある信頼できる生徒の方々やご紹介します。(こちら)
退学方法/よくある質問/その他
◆ 退会
解約方法はとても簡単です。
管理画面( こちら )→ログイン→プロフィール設定→一番下の解約ボタン
※ 入学プランの方:入学プランは6ヶ月契約の為、申込日より6ヶ月目以降の毎月10日の11:00-17:00の間のみのご対応となります。 それ以外の解約は原則お受付できません。サービスの退会は上記のリンクから行っていただけます。また受講済みの各学部は解約されますと全て、公開講座やアプリへ記載したノート、またお繋がりいただいた生徒情報がリセットされ復旧ができません。それらのトラブルを避けるため上記の解約日を設定しております。また当校は毎月の人数制限を設けております関係上、6ヶ月のご利用制限をかけさせていただいております。
※ 無料体験期間は10日が決済日である為、10日を跨がない最大2週間の平日は自由にご解約が可能です。例えば1日に申込をした方は9日までの9日間の平日朝11:00-17:00の時間であればいつでも解約可能、11日に申込した場合は10日を跨いでいない為24日の14日間の平日11:00-17:00はいつでも解約が可能です。無料体験期間を過ぎますと有料の入学プランに自動で切り替わり利用規約に基づき必ず決済が発生します。
iPhoneからApp内でサブスクリプション登録されている方は退会方法が異なります。
詳細は( こちら )をご覧ください。
さらに詳しくはこちら
【よくある質問】
退学するとオーナー制度の権利はどうなりますか?
→権利はそのまま残ります。退学後も、UR-Uアプリからオーナー証明はできます。
退学できたかどうか確認する方法はありますか?
→退学完了後、自動送信メールが届きます。こちらは、お問い合わせ時に必要な場合がありますので、削除せずに保管しておいてください。
退学した時のアプリ使用はどうなりますか?
→決済分以上のご利用期間はございますのでご安心ください。 詳細に関しては、下記をご覧ください。
<Webからご登録する場合>
UR-Uの授業料に関しては、以下の通りに処理が行われます。
・毎月10日(決済日)前までのご退会は、当月の課金なし
・10日以降のご退会は、退会申請月の10日に課金発生
例)1、2月ご退会の場合 * 1月10日〜1月31日の退会 → 2月に課金なし。最終課金日は、1月10日
2月1日〜2月9日の退会 → 2月に課金なし。最終課金日は、1月10日 2月10日〜末日までの退会→ 最終課金日は、2月10日 サービス利用期間に関しては、下記図をご確認ください。
*こちらは、1月9日以前にご入会した場合の参考例になります。

※アプリなどを使用できなくなるタイミングは4月10日中となっており、時間は決まっておりませんので、あらかじめご了承ください。
<アプリからご登録する場合>
アプリからご登録する場合、Webからの課金サイクルと異なります。1月15日にUR-Uの入学プランの登録をして、1月20日にアプリ内課金を停止すると翌月2月15日にアプリの有料サービスがご利用ができなくなります。
※Apple側の仕様変更がある場合もございますので、詳細はAppleのホームページをご確認ください。
毎月の月額課金日に関してもご登録いただいた日に毎月課金されます。
1月15日に登録した場合、2月15日が次回の課金される日となります。
【その他】
UR-Uイベント情報
公式LINE
公式YouTubチャンネル
UR-Uアプリ
iPhoneの方は(こちら)
Androidの方は(こちら)
UR-Uで学び続けたらどう変わるか?
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ここまで読んでいただいて、改めて学んでみようと思った方が1人でもいれば非常に嬉しいです。もし、感想や質問あればお気軽にDMください。また、皆様と一緒に学び狂えることを楽しみにしております。
UR-Uで学び続けたらどう変わるか?
この記事を書いた私は、2019年11月から入学し、2020年4月から運営をしながらUR-U生としても学び続けております。運営に入ってから今までのライブ配信は全てリアルタイムで撮影に参加しており、多くの生徒の方々とも交流してきました。
UR-Uのコンテンツは、地に足ついたスキル。
学んで、すぐにアウトプットできる実践型。
”おばあちゃんでもわかる”分かりやすや。
もともとマーケターだった私が、更にマーケティングのスキルアップできたこと。ホームページ制作やブログライティング、映像制作まで幅広いクリエイションに興味を持ち、様々なスキルを身につけ、会社を設立できたのも全てUR-Uのおかげだと思っております。
今後もUR-U( ユアユニ)を更に学びやすく。
楽しめるように日々コンテンツをアップデートしております。
常に生徒目線で考えていきますが、更に生徒皆様の生の声が多く上がることでコンテンツの質が向上していきます。何か要望や質問があれば、いつでもお気軽にお問い合わせいただけるとありがたいです。
ありがとうございました。