UR-U運営のRioです。
皆さんは、日々のUR-Uでの学びをどうやってアウトプットしていますか?テストに合格して次の動画を視聴するだけで終わっていませんか?^^;
今回は、UR-Uの学びを効率的に自分のスキルとして身につけることができる「アウトプットブログの書き方」を紹介します!正直、UR-Uでの学びはブログでアウトプットすることが圧倒的にオススメです!(理由は後ほど記載します^^)
■ この記事に書いてあること
❶ ブログアウトプットをオススメする理由 ❷ ブログアウトプットするための事前準備 ❸ 誰でもブログが書けるようになる型を紹介
■ この記事を読むと...
❶ 誰でもブログアウトプットが始められる ❷ 読みやすい、読まれやすい記事が書ける ❸ 3000文字以上の記事を簡単に書けるように
■ この記事を書いた人 Rio:大学時代に音楽関連のWEBメディアを運営始める。3年間で700記事ほど執筆。その後、WEBメディアを音楽関連企業に売却。社会人になってからは、国内メーカーのマーケターとして新製品のコピーライティングやWEBライティングを多数担当。個人では、ブログや複数WEBメディアを運営。現在は、株式会社Rioを設立し、UR-Uの運営や飲食店経営など様々な事業を展開中。
ブログアウトプットをオススメする理由
UR-Uの学びを効率的にアウトプットしていくためには、大きく分けて2つあるかと思います。
・実践するアウトプット
・教えるアウトプット
実践するアウトプットは、言葉の通り、学んだことを仕事などで実際に行うこと。私もUR-Uでの学びは、マーケターとして会社勤務していた時は、ガンガンアウトプット(実践)していました。メリットとしては、実際に行動に移すので、インプットしたことがすぐに結果に変わることです。一方、現在の仕事内容や環境によっては、完璧にアウトプットできなかったり、一度だけのアウトプットではスキルとしてしっかり身に付かない場合もあることです。
教えるアウトプットは、学んだことを誰かにプレゼンやブログ、研修等で教えて自分が理解している内容を他人にも理解させることです。現在、マネージメントのポジションの方や将来起業を考えている方は、絶対に「教えるアウトプット」をマスターしておいたほうがいいです。理由としては、インプットした内容を徹底理解しないと他人に教えることはできないからです。完璧理解することで、記憶やスキルとしての定着率も上がるので、いざそのスキルが必要になった時にすぐに活用ができます。
今回は、そんな「教えるアウトプット」の中でも誰でもすぐに実践できる「ブログアウトプット」を深掘りして紹介します。※ブログアウトプットは、「教えるアウトプット」ですよ!実践するアウトプットではないのですよ!^^
✔︎ブログアウトプットをオススメする理由
・近くに教える人がいなくても教えれる
・自分の「知識資産」と残しておける
・ライティングスキルは、ビジネススキルで重宝できる
近くに教える人がいなくても教えれる
ブログは、近くに教える人がいない人、アウトプットする環境がない人でも誰でも実行できるアウトプット方法です。YouTubeチャンネルを開設して、動画撮影して編集も必要ありません。無料でもいいので、ブログを開設して記事を書いていくだけでアウトプットする環境は整います。あとは、正しいアウトプット方法(ブログの書き方)をマスターするだけです。(方法は、これから紹介します^^)
自分の「知識資産」と残しておける
ブログは、ただ単純に人に教えるだけではなく、あなたの「知識資産」として残ってくれます。アウトプットが、あなたのポートフォリオにもなりますし、いつでも読み返せる「あなただけの教科書」にもなります。そのためにも、ブログアウトプットは、Noteや無料ブログではなく、出来る限りWordpressやWixブログなどで自分のドメイン(~~~.com)などを取得して、しっかりとしたサイトを持つことをオススメします。
ライティングスキルは、ビジネスシーンで重宝できる
これは、ブログアウトプットを最もオススメしたい理由の一つです。文章で誰かに教えるということは、ただ単純にメールを書いたり、メモを取るための文章作成とは異なります。ブログは、読者に理解してもらうために、ロジカルに簡潔に分かりやすくまとめるスキルを必要とします。このスキルは、ビジネスでも幅広く応用できます。メンバーを動かすマニュアル作成、商品紹介のセールスライティング、ブランディングを高めるコピーライティング、全てのライティングにおいて「読者目線」を理解することが必須です。ブログは、常に「読者目線」で考えていく訓練に最適です。
ブログアウトプットするための事前準備
ここでは、皆さんがブログアウトプットできるように、手順をまとめておきます。今までブログを書いたことがない方などは、これに沿って準備立てて進めてください。
✔︎ブログアウトプット事前開始ステップ
STEP1;ブログを開設する
STEP2:ブログ編集画面の基本操作を理解
STEP3:アウトプットしたいUR-U動画を視聴
STEP4:ブログに落とし込むためのメモ
STEP5:型に合わせてブログ記事作成
STEP1:ブログを開設する
ブログは、あなたの「知識資産」「教科書」「ポートフォリオ」になります。出来る限り、WordPressやWixなどで独自ドメインを取得して、オリジナルのブログ作成することをオススメします。もちろん、Noteやアメブロなど無料ツールを使って構いません。まずは、ブログをアップしていくためのサイトを立ち上げていきましょう!
詳しい開設方法は、UR-Uのブログデザイン学部やサイト制作学部をご覧ください。
一応、オススメなnoteとWixのリンク載せておきますね。
note https://note.com/
STEP2:ブログ編集画面の基本操作を理解
ブログ(WordPressやWixブログ)は、メールやSNSと違い、ある程度ブログ編集画面の操作方法を理解しておく必要があります。まずは、自己紹介でもなんでも構いませんので、ブログ編集画面を一通り触りながら記事を投稿してみましょう。いざ本格的にブログを書き始める時に、ツールの使い方に苦戦していては、時間のロスになってしまうので。
STEP3:アウトプットしたいUR-U動画を視聴
次に、アウトプット(習得)したいUR-U動画を選んで視聴しましょう。ここで意識していただきたいのは、「この動画で説明していることを他人(読者)に教える」ために視聴するようにすることです。動画で説明している「結論」や「ポイントになる重要点」はどこなのか?を注意しながら視聴しましょう。
オススメは、YouTubePremiumなどの有料プランに入会する必要はありますが、動画をダウンロードして何度も繰返して視聴(聞く)ことです。私がUR-Uのアプトプットブログを記載する際は、最低でも1動画5〜6回は繰り返し視聴して内容理解しました。
STEP4:ブログに落とし込むためのメモ
繰り返し動画視聴し、内容を理解したら、次はブログ記事を書くためのメモ(まとめ)を作成していきましょう。ブログは、いきなり書き始めても全く書き進めていくことができない方が大半だと思います。しっかりブログに必要な要素を書き出してから、まとめていきましょう。
今回は特別にブログアウトプット用のメモテンプレートを以下に記載します。
■ メモ
トピック:
WHY(このスキルが重要な理由?)
1:
2:
3:
HOW(どういう場面で使えるか?)
1:
2:
3:
WHAT(使うとどうなるのか?)
1:
2:
3:
STEP5:型に合わせてブログ記事作成
ブログ記事には、「読みやすい」「読まれやすい」順序構成や書き方は存在します。自分で1から考える必要はなく、自分が読みやすいなと思うブログ記事と同じ構成で書いてみるようにしてください。今回は、この記事に誰でもアウトプット記事が書けるテンプレートも載せちゃいます。(以下を確認してください)
誰でもブログが書けるようになる型
✔︎誰でもブログが書けるようになる型(おおまかVer)
1:導入文
2:記事概要(WHY-HOWの順で書く)
3:読者のゴール
4:自己紹介
5:WHY(〜〜スキルが重要な理由)
6:HOW(〜〜スキルの使い方)
7:WHAT(〜〜スキルを使った実際)※可能であれば
9:まとめ(4〜6のまとめ要約)
10:CTA(これ重要)
導入文:
最初に読者の興味を惹きつける「問い」や「悩み」等を書いたり、このブログ記事に書いてあることを140文字程度で要約しましょう。
(例)こんばんは!UR-U運営のRioです!
皆さんは、日々のUR-Uでの学びをどうやってアウトプットしていますか?テストに合格して次の動画を視聴するだけで終わっていませんか?^^;
今回は、UR-Uの学びを効率的に自分のスキルとして身につけることができる「アウトプットブログの書き方」を紹介します!正直、UR-Uでの学びはブログでアウトプットすることが圧倒的にオススメです!(理由は後ほど記載します^^)
目次:
目次は、基本的にはWHY(理由)-HOW(方法)-WHAT(具体例)の順番で組むようにしましょう。なぜそのスキルが重要なのか?理由を最初に持っていくことが重要になります。
(例)
■ この記事に書いてあること
❶ ブログアウトプットをオススメする理由
❷ ブログアウトプットするための事前準備
❸ 誰でもブログが書けるようになる型を紹介
読者のゴール:
現状、何も知らない読者が記事を読み終わったらどうなるか?イメージを共有してあげましょう。ポイントは、できる限り読者の立場で書くこと。これを書くことで、最後まで興味を持って読んでしてもらえる確率が高くなります。
(例)
■ この記事を読むと...
❶ 誰でもブログアウトプットが始められる
❷ 読みやすい、読まれやすい記事が書ける
❸ 3000文字以上の記事を簡単に書けるように
自己紹介:
個人的に絶対入れたほうがいいブログ要素TOP3に入るぐらい重要な項目です。この記事は誰が書いているのか?これを読者にイメージさせることで記事の信憑性が増します。この際、できる限り自己紹介は、教えたいスキルと関連する内容で権威性が高まるような内容にしましょう。
(例)
■ この記事を書いた人
Rio:大学時代に音楽関連のWEBメディアを運営始める。3年間で700記事ほど執筆。その後、WEBメディアを音楽関連企業に売却。社会人になってからは、国内メーカーのマーケターとして新製品のコピーライティングやWEBライティングを多数担当。個人では、ブログや複数WEBメディアを運営。現在は、株式会社Rioを設立し、UR-Uの運営や飲食店経営など様々な事業を展開中。
WHY、HOW、WHAT:
これらの書き方も、簡潔に分かりやすく書くために、型が存在します。それは、各WHY、HOW、WHATにも目次(中見出し)を作成することです。
理由も方法も具体例も、箇条書きで細分化して説明すると分かりやすく、情報量を多くまとめることができます。
(例)
✔︎ブログアウトプットをオススメする理由
・近くに教える人がいなくても教えれる
・自分の「知識資産」と残しておける
・ライティングスキルは、ビジネススキルで重宝できる
✔︎ブログアウトプット事前開始ステップ
STEP1;ブログを開設する
STEP2:ブログ編集画面の基本操作を理解
STEP3:アウトプットしたいUR-U動画を視聴
STEP4:ブログに落とし込むためのメモ
STEP5:型に合わせてブログ記事作成
✔︎誰でもブログが書けるようになる型(おおまかVer)
1:導入文
2:記事概要(WHY-HOWの順で書く)
3:読者のゴール
4:自己紹介
5:WHY(〜〜スキルが重要な理由)
6:HOW(〜〜スキルの使い方)
7:WHAT(〜〜スキルを使った実際)※可能であれば
9:まとめ(4〜6のまとめ要約)
10:CTA(これ重要)
そして、これらの箇条書きでまとめた項目を一つづつ細く説明的なものを入れていけばいいだけです!
まとめ
ブログアウトプットは、UR-Uでの学びをアウトプットする方法として最適なことはご理解いただけましたでしょうか?さらにこの記事では、ブログ開設からブログ記事作成方法まで全てのプロセスをまとめております。
ぜひこの記事を読み終わったら、まずは一記事書いてみましょう。
UR-Uでは、アウトプットブログを書くと1記事2-4000円の活動支援金を支給しております。是非、日々の学びを形に変えていきましょう。
活動支援金は、UR-U活動支援金制度に加入している必要があります。詳しくはこちらのブログから確認してみてください。
Comments